2018-04-10 施工事例・製作事例 Ryoko 山﨑建材様 リフォーム見学会のご案内 こんにちは、グランド印刷の倉持です。 昨年、Armsをご注文頂いた山﨑建材様から、リフォーム見学会のお知らせを頂きました! 施主様の『こどもがよろこぶ家を』というご希望から、ArmsのОchシリーズを採用して頂き、 子供部屋やキッチンなどのアクセントクロスとしてお使い頂いています。 今回はそのリフォーム物件を実際にご覧... 続きを見る
2018-03-30 社内行事 Ryoko 30年度経営方針発表会 そして宴会! こんにちは、グランド印刷の倉持です。 3月の半ば、経営方針発表会と全体会議のため本社へ行ってきました。 全体会議は主に会社で使用しているシステムの改修について。 経営方針発表会は29年度の各部署の成績の発表と来年度の目標発表及び会社の方針の発表を行います。 真面目かつ、時々和やかに、毎年恒例の発表会です。 会議、発表会... 続きを見る
2018-03-14 イベント情報 Ryoko JAPAN SHOPご来場頂きありがとうございました! こんにちは、グランド印刷の倉持です。 JAPAN SHOP2018無事終了致しました。 ブースにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございました! 過去一番の反響を頂き、カタログもあっという間に無くなってしまいました。 会場でお渡しできなかったお客様には大変申し訳ございませんが、 増刷予定ですので、今しばらくお待ち下さいませ... 続きを見る
2018-03-05 イベント情報 Ryoko 「JAPAN SHOP 2018」出展のお知らせ こんにちは、グランド印刷の倉持です。 3月6日から3月9日まで東京ビッグサイトで開催されるJAPAN SHOP 2018にArmsが出展します。 リアルな質感を再現し、表情豊かなマテリアル壁紙が人気のCOATから新作コレクションの登場です。 春らしい色合いとモダンな柄が可愛らしいOchの新作もご紹介。 Armsのサンプ... 続きを見る
2017-11-18 イベント情報 Ryoko JAPANTEX2017無事終了しました こんにちは、グランド印刷の倉持です。 JAPANTEX2017のOchブースにお立ち寄りくださり、誠にありがとうございました。 おかげ様で今回の展示会も大盛況のうちに終了することができました! 新作コレクションも大好評で、沢山のお客様に『可愛い!』『色合いが素敵!』と言って頂き、 嬉しい限りです。 あらた... 続きを見る
2017-11-15 イベント情報 Ryoko JAPANTEX2017に出展します こんにちは、グランド印刷の倉持です。 本日から開催されるJAPANTEXに参加致します。 Armsは今年もDECOONエリアにて出展致します。 今回は北欧デザイン壁紙【Och teija bruhn】の新作コレクション『NATURE・ネイチャー』を いち早くご紹介致します。 また、ArmsのサンプルBO... 続きを見る
2017-10-19 イベント情報 Ryoko リノベーションEXPO北九州に参加します! こんにちは、グランド印刷の倉持です。 寒いですね、関東。雨ですね、関東。 そんな中、今週末北九州の門司にて開催される『リノベーションEXPO北九州2017』に Armsが参加致します!! ==リノベーションEXPO北九州2017== 2017年10月21日(土)・22日(日) 10:00~16:00 〒801-0841... 続きを見る
2017-09-26 社内行事 Ryoko 本社に行ってきました! こんにちは、グランド印刷の倉持です。 先日、年に2回の全体会議の為、北九州の本社へ行ってきました! 社内のリノベーションはほぼ完成していますが、マイナーチェンジも行っているので、 行くたびに新しい壁紙が貼られていたりと変化を見るのも楽しみのひとつです。 午前中は営業会議、午後からは全社員でArmsの今後の... 続きを見る
2017-08-29 イベント情報 Ryoko 外食ビジネスウィークに出展します こんにちは、グランド印刷の倉持です。 本日から8/31まで東京ビッグサイトで開催される、【外食ビジネスウィーク 2017】に Armsが出展致します。 外食ビジネスウィーク2017 8/29-8/31 10:00~17:00 東京ビッグサイト東2・3ホール http://www.gaishokubusin... 続きを見る
2017-08-17 メディア掲載情報 Ryoko Och雑誌掲載情報 こんにちは、グランド印刷の倉持です。 現在発売中のディノス『HOUSE STYLING 2017秋冬号』の巻頭特集にてOchの壁紙が 紹介されています! 特集は『北欧デザインのある暮らし』。 Ochのデザイナーであるスウェーデンデザインの第一人者、Teija bruhn(テイヤ・ブルーン)の 自宅兼アトリ... 続きを見る