2025-03-18 施工事例・製作事例 staff 店舗看板の施工事例(東京都) 先日、東京都で新たにオープンされた飲食店の店舗看板施工事例をご紹介します。今回施工させていただいたのは、大切な目印となる店舗上部の電照看板と、袖看板(突き出し看板)、ウィンドウ横 外壁サインです。看板の撤去~新しい看板の施工まで対応させていただきました。 電照看板は店舗名の周囲をマットブラックにし、店舗名... 続きを見る
2020-06-12 施工事例・製作事例 tomoco ダンボールパーテーション|北九州市東京事務所様 北九州市東京事務所様に、新型コロナウイルス感染防止として、弊社のダンボールパーテーションをご活用いただきました。 東京都千代田区有楽町にある、北九州市東京事務所様。 北九州市の情報発信拠点であり、北九州市のことなら「何でも」相談できる事務所です。 ▶︎ 北九州市東京事務所様 FACEBOOK... 続きを見る
2020-06-11 施工事例・製作事例 tomoco ダンボールパーテーション|北九州市門司麦酒煉瓦館様 北九州市門司麦酒煉瓦館様に、新型コロナウイルス感染防止として、弊社のダンボールパーテーションをご活用いただきました。 北九州市門司麦酒煉瓦館様は、大正2年(1913年)、福岡県北九州市に帝国麦酒株式会社として建設され、現在、有形文化財に登録されています。 ▶︎ 北九州市門司麦酒煉瓦館様 WE... 続きを見る
2020-06-10 施工事例・製作事例 tomoco ダンボールパーテーション|組み立て方 弊社の新型コロナウイルス対策の「飛沫防止用ダンボールパーテーション」。 「どのくらい簡単に組み立てができるのか」 というご質問をよくいただきますのでご紹介したいと思います。 ■ダンボールパーテーションは、「本体1枚」「脚2枚」が1セットになっています。 組み立てに使うダンボール... 続きを見る
2020-06-03 施工事例・製作事例 tomoco ダンボールパーテーション|敬愛小学校様 「飛沫防止用ダンボールパーテーション」の設置事例をご紹介します。 福岡県北九州市にある学校法人鎮西敬愛学園 敬愛小学校様です。 ▶︎ 敬愛小学校様 WEB 学校再開に向けて、安全に授業をおこなうためのアイテムとして、弊社のダンボールパーテーションをご採用いただきました。 新型... 続きを見る
2020-02-15 施工事例・製作事例 yoshioka 駐車禁止看板 看板施工日記~Vol.3~ こんにちは!看板道Jrの吉岡です。 今回は看板施工事例のご紹介です。 お客様より迷惑駐車が多いため、駐車禁止の看板を設置したいとご相談がありました。 現地で打合せ後、製作~ 今回使用した材料は アルミ複合板3mm厚にインクジェット出力シート(UVマットラミ加工)を貼ったものです。 設置する際に まずは位置決め 今回看板... 続きを見る
2019-12-17 施工事例・製作事例 yoshioka LEDを使った面白い施工 看板施工日記~Vol.2~ こんにちは 看板道Jr. の吉岡です 今回は看板?ではなく、ちょっと変わった施工の事例のご紹介です。 とある専門学校様からのご依頼 この学校が、eスポーツに力を入れている専門学校様 ここ最近よく耳にするようになったeスポーツ まさか専門学校もできていたなんて知りませんでした、、、 大会の会場のように、教室内をLEDで派... 続きを見る
2019-09-18 しばお課 施工事例・製作事例 grandnew リボードでベンチを作ってみましたvol.2 どうも柴岡です 本社工場より作ってみましたシリーズをお送りします 今回は弊社取り扱いのリボードを使用してベンチを作りました リボードはスウェーデン生まれの簡単にいうと段ボールですが、よく見るそれとは中身が違います 中身というのは段ボールを見ると波のようになっていますが、リボードはハニカム構造と言われ、より... 続きを見る
2019-07-22 Arms 施工事例・製作事例 tomoco Arms|アズレージョがアクセントのお部屋 Arms information Arms新作コレクションのMAHOTIM「Azulejo|アズレージョ」が 印象的なアクセントクロスに。 手掛けたのは 全国的にも注目をあびている北九州リノベーション界の先進 「OLDGEAR」さまと「VRILLO」さま。 こだわ... 続きを見る
2019-07-20 施工事例・製作事例 yoshioka 看板を新しくしたい! 看板施工日記~Vol.1~ こんにちは 看板Jr. の吉岡です。 今回は看板施工の事例をご紹介します! 場所は、あの世界遺産登録で話題となりました福岡県 宗像市にある 宗像ユリックス様からのご依頼で施設内にある夏休み子供達に大人気スポットの「ゆーゆープール」 ここのプール 毎年吉岡一家も利用しています!(去年は夏休みの間に子供にせがまれ数回いきま... 続きを見る