シルクスクリーンとは、インクを版から透過させる事によって印刷する古くからある技法で、1色ずつ職人の手によって印刷されます。
グランド印刷では、シルクスクリーン印刷の全工程を内製化する事で、これまで50年間お客様からご支持を頂いてきました。
時代はインクジェット出力へと移り。シルク印刷の役割が年々縮小されているのは事実ですが、我々は、創業以来ずっと自社を支えてきたシルクスクリーン印刷をこれからも大切にしていきたいと思っています。
印刷用の版を作る為に、まずフィルムを製作します。
色に関係なく、全ての印刷部分は黒で出力されます。
1色の場合は1枚でOK。
2版にフィルムを重ねて、紫外線を当てる事で、
印刷用の版ができます。
出来上がった版を水で飛ばして、
印刷部分を透過させます。
版を印刷台にセットします。
1何種類ものインクを混ぜ合わせて指定の色にします。
ここは職人技です。
印刷機にインクを流し込みます。
3準備が整ったら、印刷する材料をテーブルの上に
載せて印刷を開始します。
印刷後は、棚にのせて乾燥させます。
後は、加工・梱包の工程へ進みます。
不動産用の「入居者募集看板」を
シルクスクリーン半自動機で印刷
シルク印刷のTシャツ6色機で
ユニフォームに印刷をしている風景です。