2019-08-30 Arms tomoco Arms|思わず触れてみたくなる壁紙 Arms information Arms壁紙は、クラフトマンの手描きのリアリティをそのまま閉じ込めた壁紙です。 素材の風合いや、テクステャー表現による凹凸がつくる陰影、 擦れ、心地の良い色のバランスなど、 実際に間近でみても、思わず触れてみたくなるような質感を心がけて制作しています。 &n... 続きを見る
2019-08-30 マーケティング部 長濱のブログ Mai ほんとにあった怖い話(ボロボロになった車) こんにちは、マーケティング部の長濱です。 突然ですが、毎年恒例の夏ドラマ 「ほんとにあった怖い話」、今年はいつ放送なのでしょうか…? 毎年楽しみにしているのですが、今年はゴローさんが某事務所を退所した関係で地上波に出演できないとかなんとか・・・ ドラマがないことが関係しているのか、私の身に先... 続きを見る
2019-08-29 つぶやき yoshioka 営業マン吉岡のご飯日記 ~Vol.1~ こんにちは! 看板道Jr.の吉岡です。 本日は北九州市門司にある、本社工場へ行ってきました! 普段は博多方面にいるため、近いようで遠い北九州へ。 う~ん、、いつ来てもオシャレなオフィスです。 社内や工場の様子はまた別の機会に投稿します! 本社工場での用事を済ませ、そうこうしている内にお昼の時間に、、 昼ご飯はどうしよう... 続きを見る
2019-08-16 メディア掲載情報 Mai インテリアビジネスニュースに掲載されました。 インテリアビジネスニュースに壁紙ブランドArmsが掲載されました。 最新カタログはこちらからお申込みいただけます。 Arms壁紙のオンラインショップはこちら→https://grand-arms.shop/... 続きを見る
2019-07-26 マーケティング部 長濱のブログ Mai 育休復帰後で時短勤務中! 今年4月に育休明けで仕事復帰したマーケティング部の長濱です! たまにはプライベートの話題をつぶやきます。 弊社では今まで出産を機に退職される方ばかりで、育休取得後に復帰される方はいませんでした。 なので、私も最初は仕事を続けるか少し迷いました。 ですが、共働きが当たり前の世の中になっているこ... 続きを見る
2019-07-22 Arms 施工事例・製作事例 tomoco Arms|アズレージョがアクセントのお部屋 Arms information Arms新作コレクションのMAHOTIM「Azulejo|アズレージョ」が 印象的なアクセントクロスに。 手掛けたのは 全国的にも注目をあびている北九州リノベーション界の先進 「OLDGEAR」さまと「VRILLO」さま。 こだわ... 続きを見る
2019-07-20 施工事例・製作事例 yoshioka 看板を新しくしたい! 看板施工日記~Vol.1~ こんにちは 看板Jr. の吉岡です。 今回は看板施工の事例をご紹介します! 場所は、あの世界遺産登録で話題となりました福岡県 宗像市にある 宗像ユリックス様からのご依頼で施設内にある夏休み子供達に大人気スポットの「ゆーゆープール」 ここのプール 毎年吉岡一家も利用しています!(去年は夏休みの間に子供にせがまれ数回いきま... 続きを見る
2019-07-19 施工事例・製作事例 Ryoko アートを自宅の壁紙に! OLDGEAR様オープンハウスのお知らせ こんにちは、りょうこです! 弊社はArmsという壁紙のオリジナルブランドを展開しています。 が、お客様の好きな絵や写真を使って完全オリジナルの壁紙を制作する事もできるのです。 今回は、完全オリジナル、世界にひとつだけ、自分だけの壁紙を使った物件をご紹介します。 北九州を中心にリノベーション住宅プロデュース... 続きを見る
2019-07-16 しばお課 ワークショップ Ryoko レポート『段ボールでガクブチを作ろう!』ワークショップ こんにちは、りょうこです! 6月29日に門司の本社で行われたしばお課のワンコインワークショップの様子をレポートします。 弊社では段ボール素材を使った什器なども作成しています。 その製作過程で出た切れ端などを材料として、今回は皆様にフォトフレームを作って頂きました。 細長くカットされた端材などは柔軟性があるので、アーチを... 続きを見る
2019-07-08 Arms 施工事例・製作事例 yoshioka 北九州八幡駅前 さわらびガーデンモール八幡 こんにちわ 吉岡です! 看板道Jr.2回目の投稿は、、、 今回はArms壁紙の施工事例のご紹介です。 北九州市の八幡駅前の商業施設『さわらびガーデンモール八幡』にArmsを採用して頂きました! 担当の方から、お問合せをいただき実際にお伺いしてArms柄をご紹介させていただきました。 今回使用していただいたのが、一番街に... 続きを見る