創業50年を超えるシルクスクリーン印刷の専門店
営業時間:平日9:00~17:30
企業サイトはこちら印刷事例のご紹介
アクリル板(透明)
案内プレート(塩ビ板)
pp板誘導看板
よくあるご質問一覧はこちら
対応可能です。ご注文時にお問い合わせください。
発送時に送り状番号をお知らせします。
納品予定日を過ぎても商品が到着しない場合、カスタマーサポートセンター(093-381-3939)へご連絡ください。至急お調べしてご連絡いたします。商品は宅配委託業者を通じて配送されますが、交通事情などの都合によりお届けが予定より遅れる場合がございますのでご了承ください。
会社概要
〒800-0064
北九州市門司区松原1丁目2-5
093-381-3939
第2工場
〒800-0064
北九州市門司区松原1丁目5-6
福岡支店
〒812-0016
福岡市博多区博多駅南4丁目20-17
東京支店
東京都中央区日本橋大伝馬町11-10 エディビル2F
2024.11.07
目次
アクリルとは、合成樹脂の一種で、科学的には「ポリメチルメタクリレート(PMMA)」と呼ばれるプラスチック素材のことを指します。アクリルの主成分はメタクリル酸メチルという化合物で、これをポリマー化することで高い透明度と耐久性を備えた素材が生み出されます。実は、アクリルはプラスチック素材の一種として分類されており、加工のしやすさや割れにくさから多くの製品に使用されています。
アクリルは、透明度の高いガラスのような外観を持つことから、ガラスの代替としてディスプレイや看板に広く使用されています。また、軽量で強度もあり、加工が容易なため、さまざまな日用品にも使われています。アクリル製品の例としては、ディスプレイ用のケースや額縁、看板、化粧品の容器、さらにはインテリアとしての置物やランプなどが挙げられます。このように、アクリルは生活のさまざまな場面で私たちの身近に存在しています。
プラスチックとは、一般的に石油を原料として合成される樹脂で、成型の自由度が高く、軽量でありながら耐久性もあることから、現代社会で広く利用されています。プラスチックの中には、アクリルのような透明で硬いものもあれば、柔軟で弾力性のあるポリエチレンやポリプロピレンのような素材もあります。プラスチックはさまざまな種類があり、それぞれの特徴に合わせて用途も異なります。
一般的なプラスチックは石油を基に製造され、これを化学的に処理して高分子の構造を作り上げます。これにより、耐久性が高く軽量な素材が出来上がり、さらに成型の自由度もあるため、多様な形状の製品が生産可能です。プラスチックは、食品用の容器、家具、日用品、家電製品、工業部品など、私たちの生活の至るところで使用されています。
このように、プラスチックは非常に汎用性が高く、用途に応じて特性を活かすことができる便利な素材です。
アクリルはプラスチックの一種です。アクリルは、プラスチック素材の中でも特に透明度が高く、見た目の美しさが求められる製品に多く利用される素材です。一般的に「プラスチック」と呼ばれる素材には、アクリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネートなどさまざまな種類がありますが、それぞれの特性や用途は異なります。アクリルは硬さと透明度が特徴で、ガラスの代替としての役割を果たすことが多く、ディスプレイや窓、装飾品などに適しています。
また、アクリルは他のプラスチックと比べて加工の自由度が高く、成形しやすいことも特徴です。一方、ポリプロピレンやポリエチレンは食品容器やパッケージ材に使用されることが多く、柔軟性があり、耐衝撃性が高い点が特徴です。このように、アクリルはプラスチックの一種であるものの、特性に応じて異なる使い道があるため、ほかのプラスチック素材とは異なる用途で使われています。
アクリルとプラスチックはしばしば混同されがちですが、アクリルは「プラスチックの一種」でありながら、他のプラスチックと異なる特性を持っています。アクリルは特に透明度が高く、見た目の美しさが求められる製品に多く利用される素材で、水族館の水槽に使われることもあります。一方、他のプラスチック素材には柔軟性や耐久性に優れたものも多く、特定の用途や目的に合わせた選択がされています。
例えば、アクリルはディスプレイや窓のような装飾品に使われることが多いですが、ポリエチレンやポリプロピレンは食品用の容器やパッケージ、シート素材として使われます。また、アクリルは硬さがあり割れにくいのが特徴ですが、高温に弱く傷つきやすいというデメリットもあります。一方、ポリカーボネートなどは耐衝撃性に優れており、透明度はアクリルほど高くないものの、耐久性が高いことから防犯用の窓や安全シールドなどに利用されています。
アクリルには素材としての特性に応じたメリットとデメリットがあります。
プラスチックは一般的に汎用性が高いですが、素材としての特性にはメリットとデメリットが存在します。
アクリルは優れた透明度を持っていますが、他のプラスチック素材もそれぞれ異なる特性を活かし、特定の用途で使われています。ここでは、代表的なプラスチック素材との比較を表にまとめます。
素材 | 主な特性 | 主な用途 |
---|---|---|
アクリル | 高い透明度、加工しやすい | ディスプレイ、看板、家庭用品 |
ポリカーボネート | 耐衝撃性が非常に高い、燃えにくい | 防犯ガラス、車両の窓、照明カバー |
ポリエチレン | 軽量で柔軟、耐薬品性が高い | 食品容器、包装材、シート |
PVC(塩化ビニル) | 耐候性・耐久性が高い、防水性がある | パイプ、外壁材、床材 |
アクリルとプラスチックは、それぞれの特性や用途に応じて異なる人気を持っています。
アクリルは、特にインテリアや装飾用途での人気が高く、透明感と美しい光沢感から「高級感」を求められる製品に広く用いられています。展示会や店舗のディスプレイケース、アクリルアート、ガラスの代替品としての窓やパネル、さらにはおしゃれな家具やインテリア雑貨などで、アクリルは多くの消費者に支持されています。また、アクリルは「推し活」においても非常に人気で、推しキャラやアイドルのアクリルスタンド、キーホルダーとして、特に若い世代に広く普及しています。このように、アクリルは視覚的な美しさが求められる製品での人気が特に高まっています。
一方、プラスチックは、種類が豊富で実用性に優れていることから、日常生活に欠かせない存在となっています。ポリエチレンやポリプロピレンは、軽量で耐久性があるため、食品容器や包装材、家庭用品など、私たちの生活の至るところで使われています。PVC(塩化ビニル)は耐候性や防水性があるため、建築材料や配管、アウトドア製品など、屋外で使用される製品に最適です。また、リサイクル可能なプラスチックが増えていることも、エコ意識の高まりと共にプラスチックの利用を後押ししています。
このように、アクリルとプラスチックはそれぞれの得意分野で人気を集めており、生活シーンや目的に応じて上手に使い分けられています。
アクリルはその特性を活かし、さまざまな製品に利用されています。以下に、アクリルの具体的な利用事例をいくつか紹介します。
アクリル製品の具体的な利用事例をご紹介しましたが、当サイトで得意としているシルク印刷事例もご紹介します。こちらは、アクリル板へシルク印刷を施した社名プレートの製作事例です。アクリルのメリットである「耐候性が高い」という特性を活かし、屋外設置にも最適です。
シルク印刷やアクリルへの印刷方法について、詳しくは以下の記事もぜひご覧ください。
>>シルク印刷とは
>>アクリル板に印刷する方法
アクリルはプラスチックの一種として分類され、透明性や加工のしやすさから、さまざまな製品で利用されてきました。インテリアやディスプレイ、看板、さらには医療や工業用途まで、その特性を活かして幅広い分野で活躍しています。また、他のプラスチックと比べて高級感や透明感を求められる製品に多く使用されているため、装飾的な用途でも特に人気があります。一方で、プラスチック全般には多種多様な素材があり、アクリルだけでなく用途に応じてそれぞれが選ばれ、日常生活を支えています。
私たちの生活を彩り、便利にしてくれるアクリル製品とプラスチック製品。それぞれの素材の特性やメリットを知ることで、より適切な製品を選び、長く使い続けることができるでしょう。