時間を惜しまずにやること

こんにちは!

マーケティング部の長濱です。

(過去のブログ一覧はこちら

 

2児(3歳・7歳)を育てながら、時短勤務で働いています!

 

前回の記事を読んだ方は、私がとんでもなく時間に厳しいヤツと思われたかもしれませんが、そんな私でも時間を惜しまずやっていることがあります。

 

それは、「何かを調べること」「教育」です。

 

まず「何かを調べること」についてです。

便利な時代ですからね。調べると何かしら有益な情報はいくらでも入ってきます。

たとえば、GA4で収集したデータに対する分析の時間を減らしたいと思ったときは、色々な情報収集をして最終的にLooker Studioで主要な指標をまとめたレポートを作成しました。

 

Looker Studioは本当に便利で重宝しています。社内打合せ用資料もLooker Studioを活用して、一から作らなくても多少の修正をすれば出来上がるようにしています。

 

ただ・・・Looker Studioはちょっと癖があるので、導入時はそれはそれは大変時間がかかりました。心が折れそうになって投げ出そうとしたこともありますし、1つのレポートを作るのに1~2週間かかったことも(^^;)

 

が、いずれ楽になると思っていることに対しては時間の許す限り、時間を割くようにしています。そうすると、いつか「あの時頑張っといて良かった!」と思う瞬間が来ます。

 

「教育」に関しては、言わずもがなですね。

また、教育って教えらえる人だけが成長するのではなく、教える側も成長につながると思うんです。私は口頭だけの伝聞にならないようになるべくマニュアルを作成するようにしていますが、資料作成時に色々思い出したり、新たな学びがあります。

 

自分自身もメンバーも成長すると業務スピードアップやより質の高い仕事をできるようになるなど、色々な相乗効果が生まれると思っています。そのためには疎かにしてはいけない必要な時間かな、と。

 

今回も偉そうに綴ってみたとはいえ、完璧にできるわけではありません(^^;

「私、何やってるんだろう…?」と思うことも多々あります。

↑こんな風に思う日はだいたい色々なことが上手くいかないので、切り替えて明日以降に続きを進めるようしています。

 

 

↓↓このブログを書いたスタッフ↓↓

Mai Nagahama

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です