DX世の中もっと楽しく、
もっと豊かに

DXは単なる効率化ではなく、新たな価値を創造し、自社をより楽しく、豊かにするための手段です。当社はリーマンショックを機にDXへの挑戦を開始しました。業務効率化に留まらず、会社全体の変革、そして社員一人一人の活躍の場を広げることに注力してまいりました。

その結果、売上は2.5倍、法人顧客数は12倍へと飛躍的な成長を遂げています。こうした取り組みが評価され、2023年には経済産業省主催のDXセレクションで準グランプリを受賞。現在は、その実績を基に多数のDXセミナーに登壇させていただいております。私たちの経験が中小企業のDX推進のきっかけになれば幸いです。

代表プロフィール

グランド印刷(株)
代表取締役 小泊 勇志

1975年生まれ
北九州市門司区出身
6児の父

大学卒業後、福岡市内の中堅印刷会社に営業職として入社。3年後にIT系ベンチャー企業へ転職し、パソコンや携帯電話を使って、企業やお店の広告や最新情報を発信するシステムを販売。2002年に家業であるグランド印刷に入社し、2019年に代表取締役に就任。

2009年からDXへの取組みをはじめ、既存業務の仕組み化や新規事業の創出を継続的に行っている。

セミナー講師として業界団体の研修やDXイベント等に多数登壇し、DX支援の輪を広げている。

グランド印刷(株)代表取締役 小泊勇志

これまでの受賞歴

IT経営実践認定企業
DXセレクション準グランプリ受賞

準グランプリ受賞

中小企業のためのDX本(無料)

DXで世の中をもっと楽しく、もっと豊かに(中小企業のためのDX本)

弊社代表の小泊が執筆しました「中小企業のためのDX本」を無料でお送りしております。
社内でDXに取り組みたい企業様からのお申込みをお待ちしております。

目次

一章:DXがうまくいかない理由

  • DXは何のためにあるのか
  • ラーメン屋に勝ったタコ焼き屋
  • システム導入がDXではない

二章:「仕組み化」がDXを加速する

  • 倒産寸前の会社を必死で立て直す
  • 満を持して東京進出
  • 「この人しかできない」というハードル
  • IT導入による光と影
  • 「誰でも簡単」を仕組み化するのがキモ

三章:DXは新事業を生むためにある

  • 「業務効率化」と「新事業の創出」の同時進行がカギ
  • 「会社が終わる・・・」。眠れない日々
  • システム開発は「一人に任せない」が鉄則
  • 次々と生み出される新事業

四章:DXで世の中をもっと楽しく、もっと豊かに

  • DXを成功させる二つのポイント
  • ビジネスモデル変革への第一歩
  • DXで見えてきた新たな経営のカタチ
  • 最後に

よくあるご質問

講演の依頼はどのくらい前から行うべきですか?

スケジュールの調整がございますので、可能な限り早めにご連絡いただけるとスムーズです。概ね2〜3ヶ月前までにご連絡いただけると幸いです。講演のご依頼はこちら

地方での講演も可能でしょうか?

はい、全国どちらの地域へも講演に伺わせていただきます。場所は問いませんが、スケジュール調整が必要となりますので、まずはお気軽にご相談ください。

講演の形式は選べますか?(オンライン/オフラインなど)

基本的には会場でのリアル講演にてお話させていただいております。

小泊社長が登壇するセミナーに参加したいのですが、スケジュールはどこで確認できますか?

最新の登壇情報は、こちらのページにて随時更新しております。ぜひご確認ください。

グランド印刷様の本社に見学に行くことは可能ですか?

はい、見学も承っております。実際のDX推進の現場をご覧いただき、より具体的に弊社の取り組みをご理解いただけます。ご希望の際は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。スケジュールを調整させていただきます。

お問い合わせ

ご質問・ご相談がありましたら、
お気軽にご連絡ください。

  • ■ 本社

    〒800-0064 福岡県北九州市門司区松原1丁目2-5
    TEL:093-381-3939 / FAX:093-381-3903

  • ■ 福岡支店

    〒812-0016 福岡市博多区博多駅南4丁目20-17
    TEL:092-412-5335 / FAX:092-412-5366

  • ■ 東京支店

    〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町11-10
    エディビル2F
    TEL:03-6672-0406 / FAX:03-6673-9149

お問い合わせフォーム

セミナー・講演登壇依頼はこちら
DX本の無料請求はこちら